いい歯医者の見つけ方ってなんだろう?
特に注意なのは、『万人にとっていい歯医者』というのはないということ。
最強のレストランはないし、最強の歯医者もないのだ。
必ず好き嫌いはあるし、合う合わないはあるので、万人受けるする歯医者はないのだ。
そんな中でも、私が思ういい歯医者とはどんな歯医者かというのは、下記の記事に書いてみた。
それらを実践している歯医者がどこにあるのか?その見つけ方はどうすればいいのだろうか?
まずネットの検索はあまり当てにならない。
全くハズレかというとそうでもないが、口コミサイトの口コミの信頼度はそこまで高くないというのは、店舗経営をしている方であればご存知の方も多いはず。
では、インターネットではなく書籍はどうか?結論同じである。
インターネットも書籍もダメなら何を見て探せばいいのか?
それはリアルな口コミである。
リアルな口コミを探す
リアルな口コミとは、実際そこに通われている患者さんや、そのクリニックで働いているスタッフさんなどの口コミである。
通ってみないとわからないことも、実際にかかられている患者さんにはわかるだろうし、一番はそのクリニックで働いているスタッフさんはもっとよくわかっている。
私個人的になるほどなと思ったのは、クリニックで働いているスタッフさんが、そのクリニックで自分の治療をしているかどうか。
歯科衛生士さんや歯科助手さんは、まさに毎日そのクリニックでの治療の様子などをみているわけで、一番よく知っている人たちと言って過言ではない。歯科診療についても、患者さんよりも精通しているし治療のクオリティなども十分に理解しているだろう。
その人たちが、自分が歯科治療が必要になった時に、そのクリニックに通っているとすれば、それはもう間違いなく【いい歯医者】だと思っていいだろう。
人によって合う合わないは間違いなくある
ただし、合う合わない、好き嫌いはどうしても出るものである。
食べ物でもそうだが、この人にとってはとても美味しくても、別の人にとっては不味いってことは全然あるし、歯科診療も人と人とのやりとりなので、なかなか全ての方にとっていい歯医者になることはかなり難しい。
私自身もしっかりと説明してインフォームドコンセントを行なっているつもりでも、思っていたのと違うと言われた経験も少なからずあるし、さすがにクリニックの方針と明らかに違うことや無茶なことは受け入れられないこともあるが、その結果満足してもらえなかったこともある。
いくら、多くの方のニーズに応えようと思って準備したとしても、全ての方のニーズに応えることは難しいし、そこまでする必要はないと思う。できるだけのことはしていきたいし、多くの要望にはできるだけYESで応えたい。スターバックスもそういう風な考え方だったと記憶している。
そう、『JUST SAY YES』。
リアルな口コミは簡単には手に入らない
ただし、そのクリニックに通っている患者さんやスタッフさんと実際には話をするということは、実際問題難しい。
リアルな口コミは簡単に手に入らない。本当に有益な情報はそう簡単には出回らないのである。
リアルな口コミを探すには知人の紹介や、知り合いに歯科衛生士さんや、歯科助手さんや受付さんがいればその方達に聞いてみる他ないだろう。
実際それは難しい、と思う方も多いだろうから、個人的にこれは気をつけた方がいいかもしれないというポイントを挙げていきたいと思う。
気をつけた方がいいかもしれないな、と個人的に思うポイント
主訴とは違うことをはじめる
これ意外と歯医者あるある出そうだが、歯が痛いという訴えなのに、歯石を取りましょうという話になることがあるそうだ。もちろん、口腔内の清掃の状態が悪くて痛みに直結している場合は正解であるが。
中にはとにかくプラークコントロールを良くすることが第一なので、まずはそこにアプローチしてからでないと治療はしないという方針のクリニックもある。
考え方としては間違っていないし、患者さんとそれで同意を得られれば問題はないことであるが、私個人としては、主訴を解決することがまず何より大事なようにも思う。
歯を削らない、抜かない
歯はもちろん保存(削らない、抜かない)した方がいいのは明らかであるが、必ずしもそうではない。
正しくは、『必要以上に削らない、抜かない』である。
何でもかんでも削らない、抜かないがいいわけではないのである。私自身毎日診療をしていて、他院で治療された歯を見て、この歯に被せてあるのかぁ、と驚くことも珍しくはない。
もちろん、状態が悪いのを了承の上で、予後のことも説明した上で、患者さんと合意のもとであれば問題はないが、時折そうではない場合も正直見受けられる。
確かに、すぐ削ろうとしたり、抜こうとしたりするのは良くない。極力保存(削らない、抜かない)をまず考えた上で、治療方針を決定していくべきではあるが、逆にとにかく削らない、抜かないという方針もいかがなものかと思う。
この辺りは患者さん的には判断が難しいため、不安に感じた場合はセカンドオピニオンを行うのもありだろう。
診断結果は一つだが、治療方針は多岐にわたる。
そのため、治療方針に納得がいかない場合はセカンドオピニオンは積極的に行うべきである。
相場と逸脱した価格設定
やたらと高い、やたらと安いは何かしらありそうである。
自費診療でも安いからという理由で、クリニックを選ぶのはリスキーかと考える。
やはり相場というものがあるのだ。
セラミックがやたら安いとか、インプラントがやたら安いところを時折拝見する。
安くするための企業努力の賜物なのかもしれないが、相場を逸脱した価格設定にはやはり頭を傾げざるを得ない。
ネットにある判断基準は当てにならない
これはどの業界もそうなのかもしれないが、ある専門家が、専門としている業界についてネットで調べた時いかにその内容が的外れなことが書かれているかということ同じで、私自身歯科医師をしていて、ネットで『悪い 歯医者 特徴』とGoogleで調べて出てくる内容には首を傾げるような内容も多い。
もちろん間違っていない内容もあるが、半分ぐらいはどうなの?と思う内容である。
そのため、ネットの内容を信じて勝手に判断して、いい歯医者ではないと判断しても実際はそうではないこともあるかもしれない。
よくネットにある判断基準の中に、『この機械がない歯医者はだめ』みたいなことが書いてある記事を目にする。もちろん最新の機械があってそれを使いこなせていればいいが、大事なのは機械があるかないかではなくて、あっても使いこなせなけば意味がないし、その機械ではないとできないことなのかどうかも重要かと思う。
結論
まず、いい歯医者かそうでないかは本当に人によるので、一概にいい歯医者というのは本当に難しい。
リアルな口コミを見つけない限り、本当にいいかどうかはわからない。
なので、どちらかというと、『いい歯医者』を探すよりも『ダメじゃない歯医者』を見つける方がいいようにも思う。
何が自分にとってダメなのかを見極めて、それに当てはまらない条件の歯科医院をいくつか見つけ、リアルな口コミを聞くのが一番いいように思う。
コメント