臨床研修医修了後、大学病院に行くべき?

Uncategorized

臨床研修医終了後に大学院に進むべきかどうか?

大学院に進むのか、勤務医として働き始めるのか、多くの歯学部生は一度は悩んだことかと思う。

歯科関係者の方であれば、ご存知かと思うが一般の方にもわかるように、歯医者になるための流れを簡単に説明しておこう。

まず歯医者になるためには、大学にあるいろんな学部の中にあるうちの、歯学部という部に入学するところから始める。

6年間の勉学に励み、卒業のための試験を受験したのち、国家試験を受験する。

見事合格した場合、歯科医師免許を手にすることができる。

ただこれだけでは歯科治療を行うことができず、最低1年間の臨床研修が義務付けられている。

そして臨床研修を修了したら、保険医登録され保険診療及び歯科診療を行うことができるのである。

 

目的は何か?

何か大学院に行く理由があるのであれば、いいと思う。

例えば歯科理工学が好きだから深く学びたい、とか口腔外科の教授になりたいとか、そういう目的があるのであれば、大学院に行く意味はあるだろう。

しかし、なんとなく大学院に行くのはもちろんであるがお勧めしない。

大学院に行くのもタダではないし、その分の時間的な投資を行うわけで、その分に対する回収ができるかどうか。

この辺りは経営者的な視点になってしまってはいるが、お金と時間をかける(投資)するのであれば、それに対する回収は必要に思う。趣味であれば別であるが・・・

 

開業するのであれば・・・

将来的に専門的な分野で開業するのでなければ(一般歯科を開業するのであれば)、大学院に進むメリットは個人的には少ないと考えている。

なぜなら、まず一般歯科はオールマイティに治療できる必要がある。

保存、修復、歯内、歯周、外科、補綴に関する全てができないとダメなのである。

そのため専門性を持って開業するのでなければ、大学院に進むメリットは少ないだろう。

また大学院に進む結果、時間的な面でも不利に働く。

開業においてはほぼ間違いなく、融資を受けることになるとが、その際金利の割合に年齢的な要素も含まれることがある。

そのため少しでも若いうちに融資を受けていた方が有利なのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました