年商1億円の歯医医院はいい歯医者?

Uncategorized

年商1億円の歯科医院はいい歯医者だろうか?

【いい歯医者】の定義にもよると思うが、今回の場合の【いい】は【ちゃんとした歯科治療を提供しているかどうか】としたい。当たり前のことではあるのだが・・・

 

年商1億円の歯科医院はいい歯医者?

年商1億円(もしくはそれ以上)の歯科医院はいい歯医者かと言われると

結果、【そうとは限らない】が個人的な答えである。

年商1億円(もしくはそれ以上)の歯科医院がいい歯医者である場合と、そうでない場合がある。

なぜ年商1億円(もしくはそれ以上)の歯科医院がいい歯医者である場合と、そうでない場合があるのか。

まず前提として話しておきたいことが、歯科医院経営は利益率の低いビジネスであるということ。

歯科医院経営の利益率の低さについては、下記の記事を参考にしていただきたい。

そのうえで、どうして年商1億円の歯科医院でもいい歯医者とそうでない場合があるのか?

 

年商1億円(もしくはそれ以上)の歯科医院でいい歯医者とそうでない場合の違いはなにか?

年商1億円(もしくはそれ以上)の歯科医院がいい歯医者かそうでないと考えるのにはどういった違いがあるのだろうか。

個人的なポイントとしては、残った利益を先生自身のスキルのための学習や新しい技術を使うための設備、また患者さんやスタッフさんのための設備などに還元しているかどうかだと個人的には考えている。

そもそも利益率の低いビジネスであるうえに、そこから切り詰めて得た利益をどこに還元しているかである。

これが、スキルを高めるための学習や新しい技術の習得や患者さんやスタッフさんへの還元ではなく、個人の浪費に使ったり、むやみやたらと歯科医院の規模を拡げたりしているようでは、良い歯科医院とは言えないだろう。

では、利益を有効に活用して、良い歯科医院とはどういった特徴があるのか、個人的な見解を書いていきたい。

 

どこに利益を投資しているかということ

都心部で綺麗でおしゃれな歯科医院、Googleで検索したら上位表示されるような歯科医院、法人経営していて日本全国に名前があるような歯科医院。

どれも流行ってはいるかもしれないが、だからと言っていい歯医者かと言われればそうとは限らない。

綺麗でおしゃれな内装にかける費用や、Googleで上位表示させるための費用、日本全国にどんどん展開していくための費用。それらの投資が決して悪い訳ではない。

ただそれらの投資を行うための資金は、少ない利益から捻出しないといけない。

そのため、いい歯医者というのは、残った利益を先生自身のスキルのための学習や新しい技術を使うための設備、また患者さんやスタッフさんのための設備などに還元しているかどうかが大事だと個人的には考えている。

先生自身やスタッフさんや患者さんや、設備に最大限投資した上で広告宣伝費やクリニックの内装外装に投資をするのは素晴らしいことだと思う。

 

歯医者、歯科医院に求めるものは?

いい歯医者であるためには何が必要か?

綺麗でおしゃれな内装か?Googleで上位表示させることか?日本全国にどんどん展開していくことなのだろうか?

歯科医院は何をしにいく場所だろうか?ホテルのような内装が必要か?癒しを求める場所なのだろうか?

人によってそれぞれではあると思うが、おおよそ歯医者や歯科医院に求めるものとしたら

  • 適切な治療を
  • 適切な時間で
  • 適切な金額で

なおかつ、できることなら

  • 痛くなく
  • 早く
  • 安く
  • 長持する

 

お口(歯)の健康を守ってほしい、痛みをとってほしい。

と言ったとこだろう。

良い歯医者は患者さんのニーズを満たすための投資をどれだけ行っているかが大事なように思う。

それらニーズを全て満たすことと、質の高い歯科治療を両立できるかどうかは、また別として、なるべくそのニーズを満たすには、何が必要だろうか?

歯科治療は多くが外科的処置であり、それをスピーディーに、かつ的確にこなすには、知識だけでなく技術や経験が大事になる。その辺りを深掘りしていきたい。

 

歯科治療は多くが外科的処置である

これはあまり一般の方は特にそう思われていないことではあると思うが、歯科治療は多くが外科的処置なのである。

例えば、虫歯治療の流れを簡単に説明すると、人の体の一部を削り取り、人工物に置き換えるという治療である。

人の体の一部を削るのであるから、まさに外科的処置である。

歯を抜くのも、インプラントをするのも、歯周病治療にいも外科的処置は存在する。

 

外科的処置には知識、技術、経験が必要

外科的処置は誰が行っても同じ結果になるとは限らない。

内科的処置は診断さえ間違わなければ、若い先生が行っても、ベテランの先生が行っても基本的に同じ結果になりやすい。

それと反対に外科的処置は、どうしても手先の器用さや繊細さは必要となり、知識や技術力も問われる。

歯科医師免許を持っている先生であれば、みんな同じような結果になるわけではない。

もちろん年数を重ねていればうまいというわけではなく、常に知識と技術をブラッシュアップしている先生がいい先生だと考える。

つまりそこに、利益を投資していないと、良い歯科医院とは言えないように思う。

 

患者やスタッフのための設備にも投資しているか

また、これは重要なことなのが、歯科医師自身ばかりに投資しているだけでもダメなように思う。

結局一番大事なのは患者の歯の健康であり、歯科医師や歯科衛生士さんなどスタッフさんはそれを達成するための手伝いをしている人にすぎない。

そのために、患者さんのための設備投資や、歯科衛生士さん、歯科技工士さん、歯科助手さん、受付さんなどにも還元していないと良い歯科治療は達成できないと思う。

先ほど書いたように、歯科治療は多くが外科的処置になることを考えれば、外科的処置は1人では出来ない。イメージしにくい場合は、よく外科(医科の)の手術の様子を思い浮かべてほしい。

執刀医以外にも、術野を確保する人、出血を吸引する人、器具の受け渡しをする人など、複数の人間が携わらないと良い治療は難しいのである(歯科の場合領域が狭いのでこれに限らない場合もあるが)

そのため、歯科医師の腕だけではなく、その他のスタッフさんが優秀であることも良い歯科医院であるために必要なことなのである。

優秀なスタッフさんは勝手には生まれない。必ず教育が必要なのである。教育には資金が必要になるのである。

そのため歯科医院の利益をスタッフさん教育にもしっかり還元しているかどうかも、良い歯科医院には必要なことである。

 

綺麗だったり、目立っていたりする歯科医院がダメな訳ではない

だからといって綺麗な歯科医院がダメとか、Googleで検索したら上位表示されるような歯科医院や、法人経営していて日本全国に名前があるような歯科医院がダメと言っている訳ではない。

もちろん、歯科医院経営というものが利益率が低いとはいえ自費率をあげたり、保険診療が順調で利益が平均以上でてるクリニックでかつ、それをどんどん還元しようとしている経営者(歯科医)のクリニックであれば、いろんな方面に(宣伝や設備、分院開業)も可能であるし、いい歯医者だからこそ、人(患者さん)が来てくれているということもある。

そのため、一概に流行ってそうだから良い歯医者だとか、小規模だから良くない歯医者だとかいう訳ではなく、結局はその先生によるということである。

ただ、流行っているかそうでないかよりも、利益率の高い歯科医院の方が、いろんな投資ができるのは間違いないことなのではあるが、そこを見極めるのは非常に難しい。

一見流行っていそうに見えても、薄利多売な経営スタイル(保険診療のみや、自費率低め)であれば利益率は低い結果、良い歯科医院を目指すのは難しいかもしれないし、一見流行ってなさそうに見えても、ハイブランドのショップのように、利益率が高く設備や人員に投資できればいい歯科医院になるだろうし、外から見ただけでの判断は非常に難しいのである。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました